第12回 生命理工国際シンポジウム(大学院生・研究者向け)

12th Tokyo Tech International Symposium on Life Science and Technology

第12回 生命理工国際シンポジウム

シンポジウムポスター
クリックすると別ウィンドウで開きます。

講演者

Invited Speakers

  • Gabriela S. Schlau-Cohen先生 (MIT, US)
  • Hidehiko Inagaki(稲垣秀彦)先生 (Max Planck Florida Institute for Neuroscience, US)
  • 柴田穣先生 (東北大学)
  • 奥村美紗子先生 (広島大学)
  • 小川美香子先生 (北海道大学)

Tokyo Tech Speakers

  • 相良剛光先生 (物質理工学院)
  • 川井清彦先生 (生命理工学院)

タイムテーブル

10:00 Dr. Susumu Kajiwara   Opening remarks
Dean, School of Life Science and Technology, Tokyo Institute of Technology
10:05 Dr. Toru Kondo   Preview talk
Lecturer, School of Life Science and Technology, Tokyo Institute of Technology
10:10 Dr. Gabriela S. Schlau-Cohen
MIT, US
【Abstract】
10:50 Dr. Hidehiko Inagaki
Research Group Leader, Max Planck Florida Institute for Neuroscience, US
11:30 Dr. Yoshimitsu Sagara
Associate Professor, Department of Materials Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
【Abstract】
12:00 Intermission
13:30 Dr. Yutaka Shibata
Department of Chemistry, Faculty of Science and Graduate School of Science, Tohoku University
【Abstract】
14:00 Dr. Misako Okumura
Graduate School of Integrated Sciences for Life, Hiroshima University
【Abstract】
14:30 Dr. Mikako Ogawa
Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Hokkaido University
【Abstract】
15:00 Dr. Kiyohiko Kawai
Professor, Life Science and Technology, Tokyo Institute of Technology
【Abstract】
15:30 Closing remarks
15:30-17:00 Social gathering with coffee and snacks (for free), Suzukake Hall H1 Bldg. 3F (Lounge)

参加申込・お問合せ

参加申込

参加を希望される方は、以下のフォームから登録してください。
https://forms.gle/AiHHWd8jKarvgEYPA


(生命理工学院以外の学院の学生や研究者、学部1・2年生、学外の研究者・大学生にもご参加いただけます)

お問合せ
E-mail:bbis2024(at)bio.titech.ac.jp

生命理工国際シンポジウムについて

東京工業大学 大学院生命理工学研究科/生命理工学院では、生命理工創設20周年を機に、2012年度から、修士学生、博士学生、ポスドクを主な対象者とした国際シンポジウムを開催しています。

その目的は、毎回、分野にこだわらず、生命理工に関わるホットなテーマを提供し、参加した皆さんが、
(1)早い時期にトップレベルのサイエンスに触れる
(2)分野を越えたホットトピックに触れる
(3)国際的に活躍する研究者の研究スタイルを学ぶ
ことのできるような環境を整えることにあります。

英語のシンポジウムに参加するのははじめてといった参加者も多いですが、このシンポジウムでは、はじめから、講演者の発表のすべてを理解する必要はありません。むしろ、内容を理解する前に、発表者達のオーラ、プロフェッショナルとしての仕事へのこだわり、仕事のスケール、プレゼン等、を体感してください。内容以外にも参考になる部分は盛りだくさんです。大切なことは、自分が研究をすすめている分野と違うからといって躊躇することなく、積極的に参加することです。参加者が企業やアカデミックで活躍するようになった将来、きっとこのシンポジウムがどこかで役に立つ時がくることと思います。

生命理工国際シンポジウム委員 一同

過去の開催状況


ページ上部へ