第3回 生命理工学トップリーダーフォーラム(学部生・大学院生向け)
第3回 生命理工学トップリーダーフォーラムを開催します。
日 時:2016年11月28日(月) 16:00
場 所:すずかけ台キャンパス すずかけホール 3階多目的ホール
演題: “Bio-inspired” 研究における 偶然と必然
講師:新海 征治 先生
- 九州大学 高等研究院 特別主幹教授
- 公益財団法人 九州先端科学技術研究所 所長
- 福岡市産学連携交流センター 名誉センター長
- 崇城大学工学部 教授
- 紫綬褒章、トムソン・ロイター引用栄誉賞、
- 日本化学会賞、高分子学会賞、他多数
生命理工学系WEBサイト Event情報:第3回 生命理工学トップリーダーフォーラム
歴史に残るような研究成果に偶然は付きものである。この偶然性によって科学史は形成されたと言っても過言ではない。一方、連続的に進行する日常の研究活動の中では、必然的な結果として出くわす事象も少なくない。この偶然と必然が織りなす妙からアイデアを釣り上げるのが研究の醍醐味である。自身が経験した偶然と必然から導き出した“Bio-inspired”研究の成果を紹介してみることにした。
本講演では、主に以下の項目を取り上げる。
- (1) Super ionophoreの分子設計
- (2) 煤から[60]フラーレンの一段精製
- (3) 水中での糖認識―ボロン酸 vs. 水素結合―
- (4) 高分子による高分子の認識:多糖をベースとする遺伝子キャリア
主催:東京工業大学 生命理工学院
お問合せ:清尾 康志(kseio(at)bio.titech.ac.jp)
朝倉 則行(nasakura(at)bio.titech.ac.jp)