東京工業大学生命理工学部では、小中学校用バイオ教材開発を通した競創的教育プログラムを実施しています

開催報告

東工大バイオコン等の成果報告を掲載しております。
学部1年生全員が半年間の授業の中で開発したバイオ教材は、非常に創造性に富み、今年もご来場頂いた多数の方から多大なる評価を頂きました。次回開催時も、是非ご来場下さい。

※なお、優秀作品はこちらにてご紹介しております。

第13回高校生バイオコン、第14回バイオものコン2021

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「第13回高校生バイオコン&第14回バイオものコン」、を2021年1月23日(土)にオンラインで同時開催致しました。 高校生は7高校の11チーム、大学生は3チームの全14チームが参加し、同じ舞台で発表し成果を問いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

第12回高校生バイオコン、第13回バイオものコン2020

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「第12回高校生バイオコン&第13回バイオものコン」、を2020年1月25日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで同時開催致しました。 高校生は7高校の11チーム、大学生は7チームの全18チームが参加し、同じ舞台で発表し成果を問いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

第12回バイオものコン2019

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「第12回バイオものコン2019」を2019年1月12日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催致しました。 「バイオものコン2019」では10月20日(土)に行われた「高校生バイオコン2018」で入賞した4チームも参加し、高校生と大学生が成果を発表しあいました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

第14回東工大バイオコン2018

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「第14回東工大バイオコン2018」を2018年11月10日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催致しました。 今年度は142名の学生が20チームに分かれてオリジナルな「ものつくり」に取り組みました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

第11回高校生バイオコン2018

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「第11回高校生バイオコン2018」を2018年10月20日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催致しました。 今年度は参加校10校14チームがおおよそ5か月をかけて開発した小中学校向け教材について発表しました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2018

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「バイオものコン2018」を2018年1月20日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催致しました。 「バイオものコン2018」では10月28日(土)に行われた「高校生バイオコン2017」で入賞した4チームも参加し、高校生と大学生が成果を発表しあいました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

第13回 東工大バイオコン2017

発表の様子 2017年11月11日(土)に「東工大バイオコン2017」が東工大すずかけキャンパス内のすずかけホールで開催されました。 今年度は約100名の学生が16グループに分かれ、調査・実験・アンケートなど様々な方法から得られたデータを元にものつくりを行いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2017 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2017年10月28日(土)に「第10回高校生バイオコン2017 & 教材で遊ぼう」が開催され、参加校8校15チームがおおよそ5か月をかけて開発した小中学校向け教材について発表しました。ステージの上では高校生の趣向を凝らした発表に驚きあり、笑いありと活気と熱気に溢れていました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2017

発表の様子 東京工業大学生命理工学院では「バイオものコン2017」を2017年1月21日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催致しました。 「バイオものコン2017」では2016年10月22日に行われた「高校生バイオコン2016」で入賞した4チームも参加し、高校生と大学生が成果を発表しあい、質疑応答を交わす熱気あふれるコンテストとなりました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

12th バイオコン & バイオで遊ぼう

発表の様子 2016年11月12日(土)に「第12回東工大バイオコン」が東工大すずかけキャンパス内のすずかけホールで開催されました。今年度も約150名の学生が20グループに分かれ、調査・実験・アンケートなど様々な方法から得られたデータを元にものつくりを行いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2016 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2016年10月22日(土)に「第9回高校生バイオコン2016 & 教材で遊ぼう」が開催され、参加校8校15チームがおおよそ5か月をかけて開発した小中学校向け教材について発表しました。ステージの上では高校生の趣向を凝らした発表に驚きあり、笑いありと活気と熱気に溢れていました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

わんぱくホリデー2016 長津田実験教室

実験の様子 東工大生命理工学院の出前講座として、長津田地区センターで小学生を対象として毎年開催されている実験教室が、2014年8月20日(土)に、生命理工学院の学生で作られたBCSサークル主催で行われました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2016 & バイオで遊ぼう

発表の様子 2016年1月9日(土)に「東工大バイオコン2016」が東工大すずかけキャンパス内のすずかけホールで開催されました。今年度も 約160名の学生が20グループに分かれ、調査・実験・アンケートなど様々な方法から得られたデータを元にものつくりを行いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2015

発表の様子 2015年11月28日(土)に「バイオものコン2015」を開催致しました。 10月7日に行われた高校生バイオコンの入賞チームも参加し、高校生と大学生が成果を発表しあい、質疑応答を交わす熱気あふれるコンテストとなりました。 更に、今年度は金沢工業大学からもエントリーがあり、初の他大学参加のバイオものコンになりました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2015 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2015年11月7日(土)に「第8回高校生バイオコン2015 & 教材で遊ぼう」が開催され、参加校6校11チームがおおよそ5か月をかけて開発した小中学校向け教材について発表しました。ステージの上では高校生の趣向を凝らした発表に笑いあり、活気と熱気に溢れていました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2015 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2015年1月10日(土)に「大バイオコン2015 & 教材で遊ぼう」が開催され、20チームが教材について発表。お試しタイム(教材で遊ぼう)も賑やかに、熱い戦いが繰り広げられました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2014 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2014年10月18日(土)に「第7回高校生バイオコン2014」が開催され、12チームが教材について発表。お試しタイム(教材で遊ぼう)も賑やかに、熱い戦いが繰り広げられました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

わんぱくホリデー2014

実験の様子 2014年8月21日(木)、長津田地区センターで毎年行われる「わんぱくホリデー」に東工大BCSが今年も実験教室として参加しました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2014 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2014年1月11日(土)に「第9回バイオコン2014」・「東工大生の作った教材で遊ぼう!」がすずかけ台キャンパスすずかけホールで開催され、160名の学生が20グループに分かれ、半年間かけてバイオをテーマとして開発した教材を発表しました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2013

発表の様子 2013年12月7日(土)に「バイオものコン2013」がすずかけ台キャンパスすずかけホールで開催されました。3年生の選択科目「バイオクリエーティブデザインII」では、バイオに関するさ まざまな「ものつくり」に取り組み、 「バイオ知識の普及」をテーマとして1年間取り組んできました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2013 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2013年10月19日(土)に「第6回高校生バイオコン2013」が開催され、参加6校全7チームがおよそ5か月かけて開発したバイオ教材の発表を行いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2012

発表の様子 2012年12月8日(土)に「バイオものコン2012」がすずかけ台キャンパスすずかけホールで開催されました。3年生の選択科目「バイオ創造設計II」では、バイオに関するさ まざまな「ものつくり」に取り組み、 「バイオ知識の普及」をテーマとして1年間取り組んできました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2013 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2013年1月12日(土)に「第8回東工大バイオコン2013」がすずかけ台キャンパスすずかけホールで開催され、157名の学生が20グループに分かれ、半年間かけてバイオをテーマとして開発した教材を発表しました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2012 & 教材で遊ぼう

発表の様子2012年10月13日(木)に「第5回高校生バイオコン2012」が開催され、参加5校全8チームがおよそ5か月かけて開発したバイオ教材の発表を行いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい  

2012 すずかけ祭

子供たちと 2012年5月19日、20日に開催されたすずかけ祭では、バイオコン2012の優勝作品改良版『ムシバトル』を出品し、多くの小学生に楽しんでもらいました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2012 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2012年1月21日(土)に「第7回東工大バイオコン2012」がすずかけ台キャンパスすずかけホールで開催され、168名の学生が20グループに分かれ、半年間かけてバイオをテーマとして開発した教材を発表しました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2011

発表の様子 2011年12月10日(土)に「バイオものコン2011」がすずかけ台キャンパスすずかけホールで開催されました。3年生の選択科目「バイオ創造設計II」では、バイオに関するさ まざまな「ものつくり」に取り組み、 「バイオ知識の普及」をテーマとして1年間取り組んできました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2011 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2011年11月3日(木)に「第4回高校生バイオコン2011」が開催され、参加7校全10チームがおよそ4か月かけて開発したバイオ教材の発表を行いました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2011 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2011年1月15日(土)に「第6回東工大バイオコン2011」がすずかけ台キャンパス すずかけホールで開催されました。
今年度は162名の学生が20グループに分かれ、小中学生用教材・教具を半年間かけて開発しました。

≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2010

発表の様子 「バイオものコン2010」を、12月4日(土)にすずかけホールで開催しました。
3年生選択科目である「バイオ創造設計II」の受講生が、「バイオ創造設計I」で実践しているバイオに関した「教材づくり」だけでなく、バイオに関するさまざまな「ものつくり」に取り組み、「バイオ知識の普及」をテーマとした1年間の取り組みの成果を発表しました。
≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2010 & 教材で遊ぼう

発表の様子第3回の高校生バイオコン会場にはおよそ100名の聴衆が集まり、参加校6校、全10チームがおおよそ3ヶ月間かけて開発したバイオ教材の発表を行いました。


≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン2009 & 教材で遊ぼう

発表の様子第2回の高校生バイオコン会場にはおよそ80名の聴衆が集まり、参加校6校、全12チームがおおよそ3ヶ月間かけて開発したバイオ教材の発表を行いました。

バイオコン2009 & 教材で遊ぼう

発表の様子 2009年1月17日(土)に「第4回東工大バイオコン2009」がすずかけ台キャンパス すずかけホールで開催されました。
今年度は155名の学生が20グループに分かれ、小中学生用教材・教具を半年間かけて開発しました。

≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2008

発表の様子 「バイオものコン2008」を、12月6日(土)にすずかけホールで開催しました。 3年生選択科目である「バイオ創造設計II」の受講生が、「バイオ創造設計I」で実践しているバイオに関した「教材づくり」だけでなく、バイオに関するさまざまな「ものつくり」に取り組み、「バイオ知識の普及」をテーマとした1年間の取り組みの成果を発表しました。

≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

高校生バイオコン & 教材で遊ぼう

発表の様子 第一回の高校生バイオコン会場にはおよそ80名の聴衆が集まり、参加校8校、全12チームがおおよそ3ヶ月間かけて開発したバイオ教材の発表を行いました。

≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2008 & 教材で遊ぼう

発表の様子 1月19日(土)に、第3回バイオ教材開発コンテスト「東工大バイオコン2008」を、すずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催しました。
今年度は155名の学生が20グループに分かれ、小中学生用教材・教具を半年間かけて開発しました。

≫詳しい報告はこちらをご覧下さい


バイオコン2007 & 教材で遊ぼう


バイオコン2007が1月13日(土)にすずかけ台キャンパスのすずかけホールで開催されました。
発表の様子今年度も約160名の学生が20グループに分かれて、自らテーマを設定して教材を開発しました。どの作品も力作であり、さらに開発者たちの熱い思いが伝わる発表内容で、観衆も飽きることなく聴き入りました。開発した教材のテーマは、脳や臓器の仕組み、免疫、進化、遺伝子、環境、生態など多岐にわたりました。

≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオコン2006 & 教材で遊ぼう


発表の様子
第一回「東工大生による小・中学生向けバイオ教材創造開発コンテスト(東工大バイオコン)」として、2006年1月19日(木)に一般公開として実施されました。審査員には地域小・中学校教員やバイオ教材開発会社からの来賓をあつめ、内外から適正に評価をもらいました。


≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

バイオものコン2007

発表の様子 第1回バイオものコンを、12月5日(水)にすずかけホールで開催しました。 「バイオ創造設計II」の受講生31名が7グループに分かれて、「バイオ知識の普及」をテーマとした1年間の取り組みの成果を発表しました。どれも独創性に富んだ優れた内容で、見学者にも感動していただけた内容でした。


≫詳しい報告はこちらをご覧下さい

ページトップへ戻る


東京工業大学
生命理工学部特色GPの概要

本取組は「教えることは学ぶこと」というコンセプトのもと、専門素養の強化や倫理的・社会的側面の理解と共に、自主性・向上心・創造力の育成を目的に小中校生・市民が理解できるバイオ教材開発を学部1年生および3年生に授業として行う試みです。

学生向け説明

入学を希望される皆さんへ生命理工学部の取り組みを紹介します

一般の方向け説明

生命理工学部の新しい教育の試みを紹介します

本学の方向け説明

バイオコンの連絡や教材情報などを掲載しています

バイオコンバナー

ご自由にご利用下さい

高校生バイオコン 東工大バイオコン バイオものコン