このページの情報は、平成27年度以前に東京工業大学生命理工学部・研究科に入学した学生向けです。
現在は生命理工学院として学部生、大学院生を募集しておりますので、詳しくは生命理工学院のサイト
http://educ.titech.ac.jp/bio/を参照してください。

生命工学科

コース・カリキュラム

生命工学科の学習内容は、1年次では7類共通の学習課程、2年次は学部学習案内に記載の生命工学課程に従って構成されます。
3年次になると生物工学コース(約30名)、生体分子コース(約30名)および生命情報コース(約15名)の3つのコースに分かれ、それぞれのコース課程に従い学習します。
1、2年次のカリキュラムは大岡山(一部はすずかけ台)キャンパス、3年次以降はすずかけ台キャンパスで行われます。
2年次では、生命理工学の基礎としての物理化学、有機化学、生物化学などの科目について、基礎的実験も含めて学び基礎づくりを行います。
続いて3年次から各コースに分かれ、分子生物学、生物物理化学、生物有機科学、生物環境論、細胞工学、遺伝子工学、細胞構築学、生命情報工学などの専門科目を学ぶことにより、生命工学を広く体系的に習得します。
4年次には各コースに関連した教員の研究室に配属し、L2ゼミで論文読解と発表のトレーニングを行うとともに、指導教員に付いて特定テーマの学士論文研究を行います。

生命科学科 専門科目

1年次

  • ・バイオフロンティアゼミ
  • ・環境安全論
  • ・基礎生物学
  • ・バイオクリエーティブデザインI
  • ・コンピューターリテラシ

2年次

  • ・生体分子分析化学
  • ・生物化学第一
  • ・生物化学第二
  • ・生物学第一
  • ・生物学第二
  • ・物理化学第一
  • ・物理化学第二
  • ・分子生物学第一
  • ・分子生物学第二
  • ・有機化学第一
  • ・有機化学第二
  • ・バイオ情報学
  • ・生命科学基礎実験第一
  • ・生命科学学基礎実験第二
  • ・生命理工学課題解決演習 第一
  • ・生命理工学課題解決演習 第二

3年次

  • ・細胞生物学
  • ・植物生理学
  • ・生体高分子学
  • ・生体情報学
  • ・生物環境論
  • ・生物関連法規概論
  • ・生物有機化学
  • ・生命情報工学基礎
  • ・生命物理化学・データ解析学
  • ・生命倫理学概論
  • ・多様性生物学
  • ・発生生物学
  • ・微生物科学
  • ・分子遺伝学
  • ・分子遺伝性化学
  • ・分子進化学
  • ・分子生理学
  • ・分子生物学
  • ・バイオ統計学
  • ・生命科学L1ゼミ
  • ・生命理工学実験法
  • ・生命科学総合実験第一
  • ・生命科学総合実験第二
  • ・生命理工学特別講義
  • ・海外科学技術研究開発
  • ・生命理工学実践型海外派遣1
  • ・生命理工学実践型海外派遣2
  • ・生命理工学実践型海外派遣3
  • ・生命科学インターンシップI
  • ・生命科学インターンシップII
  • ・バイオクリエーティブデザインII
  • ・バイオテクニカルプレゼンテーションI
  • ・バイオテクニカルプレゼンテーションII

4年次

  • ・企業社会論
  • ・科学英語特別講義
  • ・生命理工学特別講義
  • ・生命科学L2ゼミ
  • ・学士論文研究

ページ上部へ